住所
曹洞宗 秋葉山 舘山寺 浜名湖岸88箇所第27番霊場 〒 431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2231 TEL:053-487-0107
静岡県浜松市 曹洞宗 秋葉山 舘山寺
静岡県浜松市 曹洞宗 秋葉山 舘山寺 Kanzanji
沿革
Image01
曹洞宗 秋葉山 舘山寺 (そうとうしゅう あきはさん かんざんじ)
当寺の舘山寺(かんざんじ)という寺号は、舘山(たてやま)に開かれた寺であることから舘山の寺という意で名付けられたものです。
Image01
平安時代・弘仁元年(810)
弘法大師が高野山より仏道行脚の際、舘山を訪れて当地において修行し、その際に開創。
旅する人々の心を清める寺として、山紫水明のこの地を選んだといわれている。
Image01
鎌倉時代・文治三年(1187)
兵火により焼失したが、源頼朝公がこの地を訪れ、道中安全・武運長久の祈願寺として諸堂を再建した。(頼朝の建立した諸堂や寺宝は元中元年(1384)に再び兵火により焼失)
Image01
南北朝時代・貞治年間(1362)
堀江城(遊園地パルパル、ホテル九重付近)の城主として、当地に赴任した大沢氏の要請により城主の祈願寺として、以後五百年守られる。
Image01
江戸時代・慶長三年(1589)
徳川家康公により御朱印判物を賜り東海の名刹として繁栄した。
明治三年(1870)
新政府の神仏分離令(廃仏棄釈)により廃寺となる。
Image01
明治二十三年(1890)
再興が認められ秋葉の火祭りで有名な秋葉山・秋葉寺(しゅうようじ)住職・牧泰禅(まきたいぜん)和尚を招請し、秋葉寺の出張所を持ってくる名目で再興した。
その際に秋葉三尺坊を舘山寺でも祀ることになり、山号も「中嶺山」(ちゅうれいざん)から「秋葉山」に改め真言宗の伝統を引き継ぎながら曹洞宗の祈願寺として今日に至る。
縁結び大学
取材ページはこちら


疾風巡拝プロジェクト
プロジェクトページはこちら


Instagram
舘山寺Instagram
PAGE TOP